• 会津チャレンジライフ
  • 会津チャレンジライフ
  • ホーム
  • プログラムについて
    • プログラムの主な流れ
    • 体験報告
    • 体験紹介
  • 市町村紹介
  • 地域ディレクター紹介
  • 参加予約お申込み

地域ディレクター紹介


エリア: 西会津町ディレクター

■ 佐々木 祐子さん


エリア: 西会津町ディレクター

■ 矢部 佳宏さん


エリア: 下郷町ディレクター

■ 田沼 一俊さん


エリア: 下郷町ディレクター

■ 森田 愛理さん


エリア: 下郷町ディレクター

■ 市村 春絵さん


エリア: 会津美里町ディレクター

■ 長谷川 祥子さん


エリア: 湯川村ディレクター

■ 栗城 哲也さん


エリア: 会津坂下町ディレクター

■ 佐藤 宗太さん


エリア: 猪苗代町ディレクター

■ 遠藤 孝行さん


エリア: 磐梯町ディレクター

■ 石田 新さん


エリア: 磐梯町ディレクター

■ 蛯名 有里さん


エリア: 北塩原村ディレクター

■ 赤木 進二さん


エリア: 喜多方市ディレクター

■ 石島 来太さん


エリア: 会津若松市ディレクター

■ 賀澤 朝一郎さん


エリア: 会津若松市ディレクター

■ 斎藤 拓哉さん


エリア: 会津若松市ディレクター

■ 鈴木 隆良さん


エリア: 会津若松市ディレクター

■ 鈴木里奈さん


次へ >>

最新記事

  • 「雪下キャベツ収穫 オンライン体験会」 2021年2月10日
  • 緊急事態宣言への対応として 2021年1月8日
  • 《チャレンジライフ体験記⑦》 2020年12月22日
  • 《チャレンジライフ体験記⑥》 2020年12月22日

instagram

aizu.challengelife

Zoomで皆さんと一緒に体験させていただきました先日のかまくら灯篭オンライン体験会。動画をアップ致しました!

会津地域の中でも豪雪地帯でもある只見町。
首都圏の方々にとって雪のある地域は暮らしにくいと考える方も多いですが、雪の楽しみ方が沢山あるんです。
身長を超える豪雪地帯で暮らすって大変だけど面白い!
伝統の保存食である打ち豆の美味しい食べ方もぜひご覧ください。

来年度の会津チャレンジライフで、雪の時期はこうした雪を使っての体験を沢山ご用意しています。
ぜひ会津チャレンジライフで色んな体験してみませんか?
https://youtu.be/hzTQA6bd6z8
チャレンジライフのかまくら灯篭体験会、とても楽しくやらせて頂きました!宇都宮大学の皆さんも一緒に作っていただき、ありがとうございます♪
#会津チャレンジライフ #只見町 #森林の分校ふざわ #只見駅 #宇都宮大学 #ラーメン美味しかった #積雪2m
会津チャレンジライフ17市町村動画を 会津チャレンジライフ17市町村動画を配信させていただきました!
今回は人口3417人、山好きにおすすめの町、磐梯町を紹介します。 磐梯山の麓に広がる磐梯町は冬にはスキーやスノーボードなどの ウィンタースポーツ、そして夏には登山と 山好きには至れり尽くせりの町です。 
美味しいお酒造りの体験もできる磐梯町。春から冬までの四季を通して、多彩な体験ができる場所です。
https://youtu.be/ZGerjDLCXPw
今週土曜日!雪のかまくら体験オンラインイベントが開催されます♪
現在2mを超える積雪がある奥会津の只見町。実際にチャレンジライフ体験している方々が、かまくら作りの体験をします。オンラインではありますが、絵ろうそくを使ったかまくら灯篭の美しさを見ながら、一緒に保存食でもある打ち豆料理を体験しませんか?
参加費は無料!打ち豆と絵ろうそくをお送りいたします。
参加は下記URLから↓
https://www.challengelife.info/online-briefing/
もっと見る Follow on Instagram

facebook

奥会津チャレンジライフ事務局

twitter

Tweets by okuaizu_life


会津チャレンジライフ

< 主催 >

福島県

ふくしまチャレンジライフ推進事業
TEL:080-9635-9568
mail:aizu@challengelife.info

Copyright © 会津チャレンジライフ事務局